12月5日(木)ひみのえ参観
12月5日(木)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
12月5日(木)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
今日も寒い日でしたが、元気に外で体育をする姿がみられました。
また、書き初めの練習も始まっています。
栽培委員会の花クイズの問題。答えは分かりますか?
ごはん
ぎゅうにゅう
みかん
ほきのあおさフライ
ごもくだいず
なめこじる
12月4日(水)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
今日は12月3日 ワン、ツー、スリーで「奇跡の日」とも呼ばれているそうです。
今日も肌寒い日でした。
早寝、早起き、朝ご飯で元気に過ごしましょう。
ごはん
ぎゅうにゅう
オムレツ
ブロッコリーサラダ
さつまいものとうにゅうスープ
12月3日(火)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
11月30日(土)に、沖縄県出身の氷見市地域おこし協力隊の比屋根秀斗さんをお招きして、
太鼓や踊り「カチャーシー」を見せてもらったり、一緒に踊ったりして沖縄の文化にふれました。
体育館中に響き渡る迫力満点の太鼓の音に息を飲みました。
カチャーシーは、ゆっくりの速さから丁寧に教えてもらい、あっという間にマスターしました。
みんなで楽しく踊るうちに、最初はとても寒さを感じましたが、とてもぽかぽかになりました。
最後に比屋根さんに質問コーナーもあり、沖縄県のことについてたくさん教えてもらいました。
企画・運営をしてくださった役員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。