7/14(水)今日の給食
ご飯
牛乳
さばの銀紙焼き
鉄火みそ
長いものみそ汁
ご飯
牛乳
さばの銀紙焼き
鉄火みそ
長いものみそ汁
7/13(火)
本校では、教師の指導力向上のため、校内研究授業を行っています。
今日は3限目に、1年1組で干場教諭が校内研究授業を行いました。
今日の授業は国語科「おむすび ころりん」です。
子供たちは、登場人物の行動や様子を捉え、想像を広げながら音読の仕方を考えていました。
その様子をご覧下さい。
7/13ネットトラブル教室(5、6年生)
本日、氷見警察署 刑事生活安全課 生活安全係長の五十嵐 警部補をお招きし、
5、6年生を対象にネットトラブル教室を行いました。
子供たちに質問しながら、ネットの危険性について、分かりやすく説明していただきました。
麦ご飯
牛乳
とうもろこし
フルーツヨーグルトあえ
氷見産牛のビーフカレー
7月12日(月)
氷見市幼保小接続支援事業として、新町保育園、ひみ中央こども舎、アソカ幼稚園、あさひの丘こども園の先生方が、現在の1年生の様子を見に来られました。
来られた先生方は小学校に入学して成長した子供たちの様子に感心しておられました。
また、1年生も懐かしい先生方に会い、うれしそうでした。
その様子をご覧下さい。
7月12日(月)
4学年を対象に氷見中央交番から講師を招き、
「自転車安全教室」を行いました。
自転車運転に関わる交通ルールや安全な乗り方等を詳しく指導していただきました。
ご飯
牛乳
鶏肉のパプリカ揚げ
ほうれん草と五種豆五穀のあえもの
ミニトマト
なめこ汁