2月26日(月)おいしい給食
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
きんぴらごぼう
けんちんじる
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのぎんがみやき
きんぴらごぼう
けんちんじる
コッペパン
ぎゅうにゅう
とりねぎ なんばん
はるさめのあえもの
とうにゅうコーンスープ
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくの しょうがいた め
キャベツとわかめのあまず あえ
ごまキムチみそ汁
ごはん
ぎゅうにゅう
さけのバターじょうゆや き
ほうれんそう の なっとう あえ
ピリからにく じゃが
ごはん
ぎゅうにゅう
ふりかけ
がんものふくめに
かわり こんぶづけ
とりごぼう じる
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのからあげ
ごまず あえ
とうふチゲスープ
コッペパン
ぎゅうにゅう
チーズ
あかうおのてりマヨやき
ブロッコリーサラダ
こめこシチュー
ご飯
牛乳
豚肉のピリ辛炒め
キャベツとコーンのひたし
卵スープ
<比美乃江小6年リクエスト献立>
にんじんご飯
牛乳
元気コロッケ
小松菜の切り干しあえ
厚揚げのみそ汁
<ひみの日献立>
今日のおいしい氷見の味は、米、小松菜、元気コロッケの「さつまいも」と「りんご」、みそ汁のだしに使われている「煮干し」です。
元気コロッケは、高岡市で学校給食用に考えられたコロッケで、「さつまいも」や「りんご」を使い、成長期に必要な栄養もとれ、食べると元気になるようにという思いが込められています。今回は、氷見でとれた「さつまいも」と「りんご」を使って作ってもらいました。
ごはん
ぎゅうにゅう
わふうハンバーグ
きゅうりのかふうづけ
なめこじる