6/26(水)おいしい給食
わかめご飯
牛乳
鮭の南部焼き
三色ひたし
ひっつみ
青リンゴゼリー
<日本味めぐり献立 岩手県>
岩手県は、日本の中で北海道の次に面積が大きい都道府県です。
昔、岩手県と青森県にまたがる南部地方は、「ごま」の名産地でした。今日は、鮭にごまをまぶして焼いた南部焼きが出ました。また、小麦粉を水でこね、「ひっぱったり、つまんだり」して作った「ひっつみ」が出ました。今日は、給食センターの調理員さんが一生懸命ひっつみました。
わかめご飯
牛乳
鮭の南部焼き
三色ひたし
ひっつみ
青リンゴゼリー
<日本味めぐり献立 岩手県>
岩手県は、日本の中で北海道の次に面積が大きい都道府県です。
昔、岩手県と青森県にまたがる南部地方は、「ごま」の名産地でした。今日は、鮭にごまをまぶして焼いた南部焼きが出ました。また、小麦粉を水でこね、「ひっぱったり、つまんだり」して作った「ひっつみ」が出ました。今日は、給食センターの調理員さんが一生懸命ひっつみました。
ごはん
ぎゅうにゅう
にんじんシューマイ
いとかんてんのごまずあえ
ぶたキムチなべ
ごはん
ぎゅうにゅう
ちくわのかばやき
ひじきとやさいのカラフルいため
しんたまねぎのみそしる
ごはん
ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
こんぶあえ
じゃがいものカレーそぼろに
≪ 氷見(ひみ)高校(こうこう)農業科(のうぎょうか)学科(がくか)の生徒(せい と)が作(つく)った玉(たま)ねぎ ≫
今日(きょう)のじゃがいものカレーそぼろ煮(に)に入(はい)っている「玉(たま)ねぎ」は、氷見(ひみ)高校(こうこう)農業科(のうぎょうか)学科(がくか)の方(かた)が作(つく)ったものです。「ネオアース」という品種(ひんしゅ)の玉(たま)ねぎで、9月(がつ)に種(たね)を植(う)え、先週(せんしゅう)収穫(しゅうかく)されたとれたての玉ねぎです。新玉(しんたま)ねぎなので、みずみずしいことが特徴(とくちょう)だそうです。
今日(きょう)は氷見(ひみ)高校(こうこう)農業(のうぎょう)科学科(かがくか)の方(かた)から皆(みな)さんへメッセージを預(あず)かっているので、紹介(しょうかい)します。
「みなさんこんにちは。
私(わたし)たちは野菜( や さい)づくりを通(とお)して農業(のうぎょう)の勉強(べんきょう)をしています。今日(きょう)の玉(たま)ねぎは、私(わたし)たちが愛情(あいじょう)を込(こ)めて種(たね)から育(そだ)てたものです。ぜひおいしく食(た)べてくださいね!」
氷見(ひみ)高校(こうこう)農業科(のうぎょうか)学科(がくか)の方(かた)に感謝(かんしゃ)をしながら、味(あじ)わって食(た)べましょう。
コッペパン
ぎゅうにゅう
コーンコロッケ
スパゲティソテー
コンソメスープ
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのバーベキューソースいため
キャベツのうめあえ
さわにわん
ごはん
ぎゅうにゅう
ハンバーグのケチャップソースかけ
コーンポテトサラダ
たまごスープ
ごはん
ぎゅうにゅう
ブルーベリータルト
あげだしどうふのにくあんかけ
かわりづけ
だいこんとわかめのみそしる
ごはん
ぎゅうにゅう
ふくらぎのあまみそかけ
ごもくきんぴら
なめこじる
こくとうパン
ぎゅうにゅう
スパイシーチキン
フルーツヨーグルトあえ
ポークビーンズ