【3年生】スポーツテスト

体育科の学習で、スポーツテストに取り組んでいます。

2年生で初めてやったスポーツテストも今年で2回目です。一度やっているので、やり方は分かっていますが、今年は、2年生の時の自分の記録より、よい記録を出そうと一生懸命頑張っていました。

今日は、3年生でなぜか好きな人が多い「シャトルラン」でした。

自分の限界まで諦めず走りきる姿はとってもかっこよかったです。

 

ちなみに3年生の最高記録は82回でした!!!!

運動に限らず、学習も生活も、最後まで諦めず、頑張っていきましょう。そして、このじめじめした6月を3年生のパワフルな元気さで吹き飛ばしていきましょう!!!

【3年生】校外学習に行ってきました

3年生は、富山市ガラス美術館と太閤山ランドへ行ってきました。

ガラス美術館では、美しい色や形のガラス作品に興味津々でした。

太閤山ランドに着くと雨が降ってきたので、予定を変更してこどもみらい館の中で昼食を食べました。

3年生の元気パワーが雨雲を吹き飛ばし、昼食後は外で目一杯体を動かしました。

 

ご家庭で、楽しかったことや驚いたことなど、ぜひ話を聞いてあげてください。

【3年生】学習モードに切り替え!!

運動会が終わり、子供たちはまた、少しずつ学習に集中できるようになってきました。

算数では、新しくわり算の学習をしています。自分の考えを発表したり、ノートに分かりやすくまとめたりと、自分なりにしっかりと表現する力が高まってきたように思います。

理科では、ホウセンカやヒマワリの観察をしたり、太陽とかげの関係を調べたりと、晴れている時間をうまく見付けて学習しています。「なぜ?」「どうして?」を大切に、学習を進めているところです。

  

 

 

さて、来週は、校外学習があります。楽しい学校行事がみなさんを待っています!体調に気を付けて過ごしましょう!

【3年生】運動会に向けて

 

今週から、個人走だけでなく、団体演技や団体競技の練習も始まりました。本番に向けて、グラウンドでの練習も増えてきました。

団体演技の「ソーラン節」では、去年までの可愛さとは違い、力強さ・かっこよさを表現できるように授業はもちろん、休み時間も積極的に練習に励んでいます。

団体競技の「ひみのえタイフーン」では、どういうふうにやればよいのか、4年生の手本を見させてもらいました。

どちらも、3年生にとって初めての種目です。本番では、練習の成果が100パーセント出せるように、練習から全力で頑張っていきましょうね。

 

 

【3年生】初めての習字

今日は、2組で習字の授業がありました。

準備や片付けの仕方を練習しました。

まず、道具の置き方から教えていただきました。

次に、筆のほぐし方や持ち方も教えていただきました。

 

来週からは、墨で書いていく予定です。

初めての習字! わくわくしますね。

【3年生】運動会に向けて

もう少しで運動会のある5月です。

学級代表を決め、学級会で「運動会のテーマ」について話し合いました。学級会までに司会グループで打ち合わせをし、学級会本番では、自分たちが中心となって話合いを進めました。

「練習の成果を発揮して、最高の運動会にしよう」「自分たちもお客さんも楽しい運動会にしよう」「みんなで協力して最後まであきらめない」など、様々な意見が出てきました。

代表委員会では、1組と2組の学級代表がそれぞれ自分たちの学級の意見を堂々と発表してきました。

明日からゴールデンウィークが始まります。連休明けからは、毎日1時間、運動会練習があります。体調に十分気をつけて頑張りましょう!!

【3年生】体育科「かけっこ・リレー」に挑戦

今週の体育科の学習は、かけっこ・リレーを中心に活動しました。全力で走ると、心も体もすっきりして気持ちがよさそうです。

さまざまな折り返しリレーもしました。ボールをバトン代わりに走ったり、また、バスケットボールやサッカーのドリブルでリレーをしたりしました。

実際のバトンを使ったリレーにも挑戦しました。

運動会に向けて、どんどん体を動かしていきます。

【3年生】新しい教科の学習が始まりました!

新しい学年になり1週間程経ちました。3年生になると2年生の時とはちがい、新しい教科の学習がいくつか増えました。今週から早速、社会や理科、外国語活動等が始まりました。

「わくわくどきどき!」「どんなことを学習できるのかな」と、子どもたちは楽しそうに学んでいます。

これから始まる3年生の学習。みんなで助け合ってがんばっていきましょう♪

【3年生】凧揚げにチャレンジ!!

3年生の親子活動で計画していた「凧づくり、凧揚げ」。

子供たちで、凧をつくり、凧揚げにチャレンジしました!

今週は天候がよく、とても気持ちのよい日が続いたため、火曜日、金曜日に行いました。

「思いっきり走ったから、気持ちよかった」

「風に乗ると、どんどん上にいって面白い」

「こんなにあがるなんて、びっくり」

初めて凧揚げをする子供が多かったのですが、どの子も大満足の様子でした。

凧を持ち帰っていますので、ぜひ、ご家庭でも休日を利用して親子で凧揚げにチャレンジし、上手に凧を揚げる子供の姿を見てください。

 

1 6 7 8 9 10 19