【1年生】うんとこしょ!どっこいしょ!!
いよいよ学習発表会直前になりました。
1年生は劇「おおきなかぶ」を発表します。
初めての学習発表会。そして、芸術文化館という大きな舞台で発表できることをとても楽しみにしている1年生です。
10月7日(月)くもり時々雨
雨が降る肌寒い月曜日でした。
玄関に本と良しコーナーもできました。
委員会活動があり、5、6年生が活動しました。
10月7日(月)おいしい給食
ごはん
牛乳
メンチカツ
だいこんサラダ
ビーフンスープ
10月7日(月)ひみのえ参観
10月7日(月)ひみのえ参観です。
今日の学校の様子をご覧ください。
ひみのえ参観をご覧いただき、ありがとうございました。
10月6日(日)加納地区まちづくり協議会による防災避難訓練(諏訪野地区)が比美乃江小学校で行われました。
10月6日(日)に加納地区まちづくり協議会による防災避難訓練(諏訪野地区)が
比美乃江小学校で行われました。
避難が始まり、諏訪野地区の方々が次々と氷見市指定避難場所である比美乃江小学校に集まりました。
実際に非常階段を使用し、比美乃江小学校の3階(標高10.6m)のベランダに避難し、避難場所を確認いたしました。
10月5日(土)第4学年 親子活動(ドッジボール)を行いました。
10月5日(土)、第4学年の親子活動(ドッジボール)が本校体育館で行われました。
その様子をご覧ください。
参加いただきました児童、保護者の皆様、ありがとうございました。
【4年生】1/2成人式を行いました!
2日間に分けて、1/2成人式を行いました。
図書館や博物館の使い方を学ぶことを通して、公共のマナーやルールを学んできました。
これで、1/2成人となります。氷見市の一員として自覚をもつことができましたね。
【5年生】あと一週間
今週から、体育館練習が始まりました。
練習の様子を、少しだけご紹介します。
週末、リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習の宿題も出しました。
気がつけば、学習発表会まであと一週間あまり。
ここが頑張りどころ。このあと子どもたちがどこまで伸びるか、そして本番でどんな演技を見せてくれるのか楽しみです。
10月4日(金)くもり時々雨
今日も冷たい雨の日となりました。
4の1が1/2成人式で博物館、図書館に出かけました。
学習発表会まであと1週間です。