お便りが届きました!

<児童玄関:バラのアーチの掲示です>

○4年生のAさんからです。
休み中に本をたくさん読みました。
特におすすめしたいのは、
「感動の動物物語」です。
動物と一緒に暮らした日々が
描かれています。
小さな命の大切さを
知ることができました。

○1年生のBさんからです。
家の仕事をがんばっています。
ごみ出しを毎週2回しています。
近所の人が「えらいね」と
ほめてくださいました。
これからもがんばります。

○3年生のCさんからです。
ボール運動をがんばっています。
休校前は3回しかできなかったけれど、
♪ あんたがたどこさ ♪ が
最後までできるようになりました。
今度は、背中でボールを
キャッチできるようになりたいです。

○3年生Dさんからです。
毎朝スクランブルエッグを作ります。
今は、かくし味にポテトチップス、
くろんぼ、ポンがしなどを入れて
工夫しています。楽しいです。

○1年生Hさんからです。

12日に2本目の歯が抜けました。

痛くなかったから、

うれしかったよ。

 

 

分散登校2日目です!

 

子供たちがこうやって元気に登校できるのも、

ご家族の皆様のおかげと感謝しております。

「学校は安心だ!大丈夫だ!」と思えるよう、

一人一人がしっかりと考えて

行動していきたいものです。

ご家庭でも、声かけやご指導を

どうかよろしくお願いいたします。

新しい生活様式の定着を!

分散登校が始まりました。

子供たちにとっては、久しぶりの学校です。

しかし、以前と同じような生活は、

しばらくがまんしなければなりません。

自分だけでなく、友達や家族の大切な命を守るため、

一人一人が真剣に自分の行動を

考えなくてはなりません。

学校では、日常的に「3密」の状態が心配されます。

今後、あらゆる場面を想定して対応を考えながら、

教職員が一丸となって指導していきます。

ご家庭でも、どうか、ご理解・ご協力を

よろしくお願いいたします。

しばらくは、友達と離れて、落ち着いて行動します。
1 登下校  スクールバスの中ではおしゃべりをしません。
窓を開けます。
集団登校では、距離をとって並んで歩きます。
2 授業中  マスクを付け、座って学習します。
勝手に立ち歩きません。
3 休憩時間 廊下は大声を出したり、走ったりしません。
窓を開けて空気を入れ換えます。

このほかにも手洗いや消毒など様々なことがあります。

今はがまんの時、コロナウイルスに打ち勝つために

みんなで頑張っていきましょう。

【お願い】交通安全教育動画の視聴について

 富山県警察のウェブサイトにおいて、小中学生及び保護者対象の交通安全教室動画を配信しております。お子様と一緒に是非ご視聴ください。

 ウェブサイトを開きますと、サイト右側の「関連リンク」から動画配信にリンクして視聴することができます。

 詳しくは、下記リンク先からご参照ください。

【富山県警察「交通安全教育動画」ウェブサイト】

http://police.pref.toyama.jp/cms_cat_police/102040/kj00022023.html

【6年生】18日、19日の分散登校時の予定

5月18日、19日の予定を掲載しました。

ホームページ等で分散登校のA班かB班かをお確かめの上、時間割や持ち物、下校時刻等のご確認をお願いします。
それぞれの予定については下記リンク先からご参照ください。

【18日、19日の予定】
<6年生>
A班

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/36f35712fb225783e7ffdaa184234fb3.pdf
B班
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/83d93878c4631e34fc688df83fa09f9c.pdf

 

【2年生】18日、19日の分散登校時の予定

5月18日、19日の予定を掲載しました。
HP等で分散登校のA班かB班かをお確かめの上、時間割や持ち物、下校時刻等のご確認をお願いします。
それぞれの予定については下記リンク先からご参照ください。
【18日、19日の予定】
<2年生>
A班
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/5.1819A.pdf
B班
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/5.1819B.pdf

【3年生】18日、19日の分散登校時の予定

5月18日、19日の予定を掲載しました。

HP等で分散登校のA班かB班かをお確かめの上、時間割や持ち物、下校時刻等のご確認をお願いします。

それぞれの予定については下記リンク先からご参照ください。

【18日、19日の予定】

<○年生>

A班

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/5.18-19Agroup.pdf

B班

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/5.18-19Bgroup.pdf

【1年生】18日、19日の分散登校時の予定

518日、19日の予定を掲載しました。

HP等で分散登校のA班かB班かをお確かめの上、時間割や持ち物、下校時刻等のご確認をお願いします。

それぞれの予定については下記リンク先からご参照ください。

18日、19日の予定】

<1年生>

A

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyuyoteia.pdf

B

https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/gakusyuyoteib-.pdf

<分散登校の登下校について>

・18、19日は、集団登校は行いません。ご心配な方は、送迎をお願いいたします。

(20日からは、分散登校時の集団登校があります)

・下校時は、担当の教員が一緒にバスに乗ったり歩いたりして、下校の指導を行います。

(5月いっぱい行います)

 <あさがおについて>

・学校に持ってくる日は後日お知らせしますので、しばらく家でお世話を続けていただきますよう、お   願いいたします。

 <算数セットについて>

・家での課題の際に、使っていただこうと考えていましたが、これから学校での学習に使うことが多くなります。大変申し訳ありませんが、18日か19日に持ってきていただきますよう、お願いいたします。お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

1 347 348 349 350 351 378