11月10日(月)7:15

おはようございます。今日(11月10日)は、「エレベーターの日」です。1890年に、12階建ての「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開された日です。本校にもエレベーターがありますが、給食ワゴンの運搬のためのものです。しかし、階段を上り下りするのが不都合な場合は使用します。私が6年生を担任していたとき、卒業式の1か月前にアキレス腱を切っていまいましたが、エレベーターがあったおかげで、手術の3日後から勤務することができました。ちなみに、卒業式当日は、1本の杖で歩けるまでに回復していました。懐かしい話をしましたが、今週もどうぞよろしくお願いします。

先日配布しました学校だよりでは、ハロウィンフェスティバルとサンライズ活動の様子を紹介しています。ハロウィンフェスティバルで児童がもらったお菓子は、育友会の有志の皆様がひみまつりに出店し、その売上金を寄付してくださったもので購入させていただきました。改めて御礼申し上げます。→学校だより – 氷見市立朝日丘小学校

【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】