11月12日(水)遠隔合同授業(6年生)

6年生の外国語科では、比美乃江小学校の6年生との遠隔合同授業を行いました。それぞれの学校から、「夢の世界ツアー」を紹介し合いました。相手の学校へしっかり伝えようとすることで、コミュニケーション力が高まります。とても楽しそうに話すことができました。

11月12日(水)7:15

おはようございます。体調を崩す子供が増えてきました。学校では、縦割り清掃を学年清掃に変更し、休み時間の体育館使用は1つの学年のみ(通常は2つの学年が使用)としました。また、マスクの着用も推奨しています。マスクの持参にご協力いただきますようお願いします。

今日は、6年生の外国語科の授業で、比美乃江小学校とオンラインで一緒に学習します。昨年度配布しました学校だより(令和7年2月21日発行)にも書きましたが、ICTを活用した遠隔教育は12パターンに分類されています。今回は、他校の教室とつないで一緒に授業を行うことでコミュニケーション力を培うことを狙っていますので、「遠隔合同授業」に分類されます。英語での交流を楽しんでほしいと思います。

なお、本日は、富山市で校長研修会が行われるため、ホームページの更新はあまりできません。毎日、たくさんの方にホームページをご覧いただき、感謝しております。本日もどうぞよろしくお願いします。

【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】