12月3日(火)7:30

おはようございます。昨日から、STEAMミュージアムの12月の特別展示のクイズがスタートしました。初日に、50枚ほどの解答用紙が入っていました。ただし、一人で何枚も書いている人もいますので、50人が参加したというわけではありません。いずれにしましても、興味を持ってくれて嬉しく思います。今日も、いろいろなことに興味を持って頑張ってほしいと思います。

12月2日(月)委員会写真撮影

5校時に、岩間写真館さんに来ていただき、卒業アルバム用の委員会写真(6年生が欠席している委員会は後日)を撮影していただきました。その間、5年生だけで話合い活動や常時活動を行いました。卒業に向けての準備が少しずつ進んでいるようです。

12月2日(月)道具を使って

1年生の体育科の様子です。係の子供が準備運動を行っていました。大きな声で指示を出すことができていてとても素敵でした。今日は、体育棒を使っての運動です。どの教科でもそうですが、道具を使うとバリエーションが増えますね。

12月2日(月)始業前の様子から

1週間の学校生活の始まりは、1校時でも、朝活動でもなく、学校に来た瞬間、いや、家を出るときから始まっているのでしょう。写真は、8時ごろの様子です。5年生は、朝から元気に「8の字跳び」でしていた。気持ちよく1週間をスタートできたらいいですね。

12月2日(月)7:20

おはようございます。週末はどのようにお過ごしになられたでしょうか。私は、土曜日は「富山県スーパージュニアティーボールリーグ決勝トーナメント」を、日曜日は「北陸ジュニアキックボクシング大会」を観戦させていただきました。大会に出るということは、その日だけ頑張ればいいものではなく、それまでの練習の積み重ねがあったということです。子供たちの頑張りとともに、指導者や保護者の方々の愛情を改めて感じました。土曜日の午後には、富山県PTA会員大会が行われました。PTAの活動を熱心にしておられる方々に心から敬意を表します。参加してくださった役員の方に感謝申し上げます。ありがとうございました。

いよいよ師走ですね。今年も残り1か月となりました。子どもたちは寒さにも負けず元気いっぱいに過ごしており、日々成長する姿に心温まる思いです。寒さが厳しくなる時期ですので、体調管理には十分ご留意いただき、お子さまが元気に過ごせるようご協力をお願いいたします。残り少ない2024年が、皆さまにとって良い締めくくりとなりますようお祈り申し上げます。

なお、本日、学校だよりを配布いたします。ホームページ上にはすでにアップされていますので、どうぞご覧ください。→学校だより(12月2日) – 氷見市立朝日丘小学校

1 6 7 8