新入生説明会【生徒会】
12月2日(金)に、来年度の入学生を対象に入学説明会を行いました。
生徒会執行部は、中学校生活や制服、持ち物等について説明をしました。
学校行事
12月2日(金)に、来年度の入学生を対象に入学説明会を行いました。
生徒会執行部は、中学校生活や制服、持ち物等について説明をしました。
10月31日(月)に、後期生徒会役員任命式が行われました。
任命状を受け取った役員から、後期の活動に向けて力強く抱負が述べられました。
3年生からのバトンを受け、2年生が中心となる後期生徒会がスタートします。
10月19日(木)に、代議員会が開催され、後期生徒会役員案の承認を得ました。
10月7日(金)に、後期生徒会長選挙立会演説会と投票が行われました。
立候補者は、自分の掲げる公約を示し、南部中学校をより活気あふれる学校にしたいという思いを熱く語りました。
後期生徒会選挙に向けて、立候補者と推薦人が登校する生徒に立候補の挨拶をしました。
選挙管理委員会が、後期生徒会長選挙に向けて準備を進めています。
投票日は10月7日(金)です。
6月14日(火)~16日(木)の3日間、朝日丘小・南部中・氷見高の3校合同で「さわやか運動」を行いました。
登校中の児童・生徒から元気な挨拶の声が聞かれました。
4月28日(木)に、生徒会執行部で「みどりの日」の記念植樹として、ソメイヨシノを植えました。
大きく育ち、きれいな花を咲かせることを期待しています。
4月28日(木)に生徒会役員任命式が行われました。
生徒会長をはじめ、執行部や各委員長に校長先生から任命状を渡していただきました。
いよいよ前期生徒会が始動します。
4月15日(金)、前期生徒会長の信任投票が行われました。立候補者が、よりよい南部中学校にするための公約を掲げ、熱弁を振るいました。演説した応援弁士や立候補者はもちろんですが、投票に臨んだ生徒の真剣な態度も立派でした。