Daily Challenge! (3月31日)

 休校開始から1か月が過ぎました。3月の終わりを一区切りとして、今日の問題を最終とします。始業式まで、もうしばらくです。各家庭で、学習や軽い運動に自分で取り組んでください。
  4月6日(月)に、また元気に会えることを楽しみにしています。

  今日の解答・解説は、昨日の第14問と一緒に掲載します。

 

【国語】第15問 ①~④を敬語の特定形(尊敬語・謙譲語)にしなさい。
    ・先生が教室に①来る。
    ・私がそちらに②行きます。
        ・社長がお茶を③飲む。
        ・私がお茶を④飲む。

 

【社会】第15問  ①~⑤に入る語句は何でしょう。
・( ① )は、安土城を拠点として、全国統一を目指した。城下で、( ② )の経済政策を行った。
・( ③ )は、全国統一を完成し、1582年から、全国の田畑で( ④ )を行い、1588年には、( ⑤ )を命じて、農民の武器を取り上げた。

 

【数学】第15問 連立方程式を使って解きなさい。
・1個180円のりんごと、1個80円のみかんを合わせて10個買って、代金1100円を払った。
 りんごとみかんをそれぞれ何個買ったか求めなさい。

 

【理科】第15問 ①~④に入る語句は何でしょう。
・胃液にふくまれるペプシンやだ液にふくまれる( ① )のように、消化液にふくまれ、食物を小さな物質に分解するものを( ② )という。
・デンプンは最終的に( ③ )に分解され、タンパク質は最終的に( ④ )に分解される。

 

【英語】第15問 〔   〕内の語を並べかえて、英文を完成させなさい。
        ①私は明日、勉強するつもりはありません。
         〔  am   going   I   not   study   to   tomorrow   〕.
         
        ②彼は明日、忙しくないでしょう。
     〔  be   busy   he   not   tomorrow   will  〕.       

 

★解答・解説★

【国語】 第14問
     ①カ行変格活用、命令形   ②上一段活用、連用形  
     ③下一段活用、仮定形    ④サ行変格活用、終止形

          第15問
          ①いらっしゃる  ②参ります  ③召し上がる  ④いただく

【社会】 第14問
     ①土  ②海  ③空  ④排他的経済水域

     第15問
          ①織田信長  ②楽市・楽座  ③豊臣秀吉  ④太閤検地  ⑤刀狩り

【数学】 第14問
     ①χ=3、y=-1  ②χ=-2、y=3
      ①②A=B=Cの方程式から、A=B、A=C
                    A=B、B=C
                    A=C、B=C 
        どれかの組み合わせを使って解く。
      ①A=C、B=C を使うなら、2χ-3y=9 と χ-6y=9  
              χ-6y=9  の両辺を2倍して 2χ-12y=18
       2χ-3y=9 から 2χ-12y=18 をひいて 9y=-9
                                                                y=-1
      y=-1 を χ-6y=9  に代入して χ-6×(-1)=9
                                                           χ+6=9
                                                                   χ=9-6
                                                                   χ=3

            ②A=B、A=C を使うなら、χーy=3χ+1  と χーy=7χ+3y
              χとyを左辺に移項する。(符号を変える)
              χー3χーy=1      χ-7χーy-3y=0
               -2χーy=1          -6χー4y=0
              -2χーy=1 を3倍して  -6χー3y=3
              -6χー3y=3 から  -6χー4y=0 をひくと y=3
              y=3 を  -2χーy=1 に代入して -2χー3=1
              -3を右辺に移項して(符号を+に変える)  -2χ=1+3
                                                       -2χ=4
                                                          χ=-2
 
     第15問  りんご3個  みかん7個
            りんごをχ個、みかんをy個買ったとする。
            りんごの数χ+みかんの数y=10個  χ+y=10
      180円×χ+80円×y=1100      180χ+80y=1100  
            χ+y=10 を80倍する。80χ+80y=800
            80χ+80y=800 から 180χ+80y=1100  をひくと -100χ=ー300
                                                                     χ=3
            χ=3 を χ+y=10 に代入する。  3+y=10
      3を右辺に移項する。(符号をーに変える)  y=10-3
                                                       y=7

 

【理科】 第14問 ①核  ②感覚  ③反射  ④危険からからだを守る

          第15問 ①アミラーゼ  ②消化酵素  ③ブドウ糖  ④アミノ酸

 

【英語】 第14問 ① I will give him this picture.
                  ② I will give this picture to him.

          第15問 ① I am not going to study tomorrow.
                  ② He will not be busy tomorrow.