3年生の皆さんと保護者の皆様へ

3年生の皆さんと保護者の皆様へ
今日で東日本大震災から9年が経ちました。15歳の皆さんは、どのようなことを考えながら過ごしたでしょうか。
あさって13日は卒業式です。まずは卒業式ができることに感謝したいと思います。
卒業はスタート。どんな試練や困難があろうとも、自分の力で乗り越えなくてはなりません。卒業式はその決意を表す「最後の授業」です。感謝を込めて、自分の成長に自信をもって大きな声で返事をしましょう。楽しかったことや苦しかったことを思い出し、心を込めて合唱を響かせましょう。お世話になった方々に最後の勇姿を見せてください。

 生徒の皆さんは、8時から8時15分までに登校します。
 ⑴ 頭髪や服装等のきまりをきちんと守りましょう。
 ⑵ 女子は黒タイツを着用してください。
 ⑶ 内履きを忘れずに持ってきてください。内履きを持ち帰る袋がない場合は、学校で  渡します。
 ⑷ 配付するものがたくさんあります。登校かばんを忘れずに持ってきてください。
 ⑸ 生徒の皆さんは携帯電話やスマートフォン、カメラ等を持ち込まないでください。

 保護者の皆さんは午前9時30分までにはご来校ください。
 ⑴ 給食費の返金がありますので、はんこをご持参ください。
 ⑵ 撮影した写真はSNSにアップしないでください。

 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る長期休校期間中ですので、遅くとも12時には解散したいと思います。ご協力のほど、お願いいたします。

3年生の部屋」に、「卒業式(13日)について」「県立高校合格発表当日(16日)について/春休みについて」を掲示しました。変更・追加した箇所もありますので、ご確認ください。