Skip to content
氷見市立南部中学校

氷見市立南部中学校

富山湾越しに立山連峰が見える 南部中学校のホームページへようこそ!

  • TOP
  • 学校紹介
    • 学校運営
    • 学校概要
    • 学校の沿革
    • 校 歌
    • 小中連携
    • 主な年間行事
    • 登校許可証明書
    • アクションプラン
  • 活動紹介
    • 学校生活
      • 2025年度
      • 2024年度
      • 2023年度
    • 部活動
    • 学校運営協議会
  • おたより
    • 南中通信
      • 2025年度
      • 2024年度
      • 2023年度
    • 学校だより
    • 保健だより
    • 生徒指導だより
      • 2025年度
      • 2024年度
      • 2023年度
  • 保護者の方へ
    • 登校許可証明書
    • 学校納入金
  • アクセス
  • 教育・安全情報サービス
  • 3年生の部屋
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 2年生の部屋
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • 1年生の部屋
    • 2025年度
    • 2024年度
    • 2023年度
  • いじめ防止基本方針
氷見市立南部中学校

月: 2022年6月

アルミ缶回収

2022年6月30日 2022年度, 学校生活

ボランティア委員会がアルミ缶回収を行いました。
多くの生徒が家庭からアルミ缶を持ってきました。
環境問題への関心やリサイクルへの意識が高まることを期待しています。

2年生 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて

2022年6月16日 2022年度, 学校生活

2年生は、7月に実施される「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」に向けて、活動のねらいや各体験事業所の活動内容について、確認をしました。

2年生

さわやか運動 生徒会

2022年6月16日 2022年度, 学校生活

6月14日(火)~16日(木)の3日間、朝日丘小・南部中・氷見高の3校合同で「さわやか運動」を行いました。
登校中の児童・生徒から元気な挨拶の声が聞かれました。

生徒会

1年生 総合的な学習の時間「オリエンテーション」

2022年6月10日 2022年度, 学校生活

1年生は、総合的な学習の時間で「地域をみつめよう」をテーマに、ふるさと学習をします。
この日は、学習のねらいや今後の学習の進め方についてオリエンテーションを行いました。

1年生

避難訓練

2022年6月6日 2022年度, 学校生活

6月6日(月)に火災を想定した避難訓練を実施しました。
落ち着いて、迅速に行動することができました。

2年生 14才の挑戦 マナー講座

2022年6月3日 2022年度, 学校生活

6月3日(金)に2年生は「14歳の挑戦」に向けたマナー講座を行いました。
講師の先生をお招きし、挨拶の基本や人と応対するときの心構えを学びました。

2年生

1年生 苗植え

2022年6月3日 2022年度, 学校生活

6月3日(金)、1年生は校舎前のプランターに花苗を植えました。
今後、水やりなどの世話も1年生が行います。
大きく、きれいに育つことを楽しみにしています。

1年生

家庭学習関連リンク

リンク集

孤独・孤立対策ホームページ

氷見市立南部中学校

〒935-0023

富山県氷見市朝日丘3-1

TEL 0766-74-8420

FAX 0766-74-8421

Email: nanbuhimi-jhs@tym.ed.jp

インフルエンザ治癒報告書/登校許可証明書

登校許可証明書

アクセスカウンター

  • 2
  • 40
  • 8,999

サイト内検索

カテゴリ

アーカイブ

カレンダー

2022年6月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
« 5月   7月 »
WordPress Theme: Smartline by ThemeZee.