お月見献立 (9月9日)
今日(9月9日)の給食は、お月見献立でした。
主食 りんごパン
主菜 うさぎ型ハンバーグ
副菜 スパゲッティサラダ
汁物 白玉入りフルーツポンチ
飲み物 牛乳
子供たちは、お代わりをたくさんして、おいしく食べていました。
明日(9月10日)は、「中秋の名月」です。
「中秋の名月」は、旧暦における8月15日の夜に見える月のことです。
旧暦は月の満ち欠けをもとに日付が決まるので、「中秋の名月=十五夜」で満月となりそうですが、実はそうとは限らず、むしろ満月とならない年が多数を占めるそうです。
しかし、今年は満月と同日なので、真ん丸なお月さまが楽しめます。
子供たちが大きくなった頃には、海外旅行に行くように、月旅行が楽しめるかもしれません。
月で、うさぎと一緒に餅つきをしたいですね。