2学期だ、さあ 頑張るぞ!~5年生編~

今日は、目当て発表の2日目でした。

担当は、5年生です。

「緊張する~!」と言いながら、職員室前の廊下で念入りに練習をしていました。

~ 発表練習をする5年生 ~

本番では、4人とも堂々と自分の目当てを紹介することができました。

 

1学期、算数の文章問題をあまり解くことができませんでした。そこで、2学期は少しでも苦手な算数でよい点をとるために、ドリルを一生懸命に解くだけではなく、自主学習ノートで繰り返し復習しようと思います。(Sさん)

 

1学期から行っていた放課後の掃除を頑張りたいです。いつもお世話になっている教室に、感謝の気持ちをこめて、床をはいたり、黒板をきれいにしたりしたいです。自分にできることを積極的に行い、多くの人の役に立ちたいです。(Yさん)

 

目当ては、たくさん発表することです。1学期は、はずかしかったり、先生や友達の話を聞けずに、尋ねられていることが分からなかったりして、発表ができないことがありました。だから、2学期は、人の話をしっかり聞いたり、友達の話を参考にしたりしながら発表したいです。(Hさん)

 

算数の力を上げたいです。算数が苦手だと感じているせいか、テストでも思うような点数がとれません。だから、2学期は、自分の理想に近づけるように頑張りたいです。2学期の終わりには、算数が今より好きになっていたいです。(Aさん)

 

~ 発表の様子 in 放送室 ~

 

1学期の自分の姿や、自分の苦手なことを振り返って目当てを立ているところに、向上心の強さを感じます。

これからの頑張りが楽しみです!