今日の4年生 2月13日
2月13日(木)
外国語活動の時間です。
授業のはじめに、今日の天気、日付、曜日、時間等を英語でやりとりします。
発音しにくい単語でも、みんなと一緒に声を出していくうちに、だんだんと正しい発音に近付いていきました。
元気よく、授業が始まりました。
廊下には、総合的な学習の時間での活動の写真がはってありました。
こんなことをがんばったな、こんなことを工夫したなと思いだすよい機会になりそうですね。
スクールカウンセラーの先生と学習をしました。
「自分がつらい気持ちになったとき、心を楽にするために、どのようなことをしていますか」
と投げかけられました。
子供から、寝ることや、ゲームをすることなどが発表されました。
その後、自分の考えを付箋に書きました。
このように、自分の気持ちを見つめ直すことで、自分のことをしり、気持ちをコントロールしやすくなります。
気持ちに敏感になるので、優しくもなれそうです。
でも、つらいことがあったら、迷わずに周りの人に話しましょう。