今日の3年生 1月31日

1月31日(金)

音楽の時間です。
音楽のテストが終わった人から、残っている課題に取り組みました。

漢字を丁寧に書いていました。
しっかりと切り替えて、集中していました。

このように、臨機応変に学習を切り替えられるところも小学校の特長です。
みんな一生懸命に課題に取り組んでいました。

算数の時間です。

かけ算を使って、生活の中にありそうな場面について考えました。
「5人がけできる長机が30脚あると、何人の人が座れるでしょうか」という問題です。
「分かっていることは何ですか、たずねられていることは何ですか」と、問題を整理しながら学習は進みました。

このように、確かめながら進めているからでしょうか、たくさんの手が挙がって、自信をもって発表していました。

問題を考えるときは、真剣に問題に向かっていました。

こうやって集中できる時間が長くなっていくのだろうと感じました。