今日の6年生 12月3日

12月3日(火)

音楽の時間です。
日本の音階には、ドレミファソラシドの中で使わない音があります。
今日は、曲を聞いたり、歌ったりして曲想を感じました。

民謡なども使わない音階があります。
なんだか、心和む感じがしますね。

図工の時間です。
自分の顔を入れて、版画の作品を作ります。
PCで自分の顔を写真に撮り、下絵の参考にしました。

彫刻刀でこまめに丁寧に彫っている子供もいました。

構図の中には、夢を表す絵も入れるそうです。

彫刻刀で、ポリポリと彫り進めることは楽しいですね。
怪我に気を付けて、楽しんで作品を作りましょう。

家庭科の時間です。
調理実習をしました。

じゃがいも、タマネギ、ベーコンなどを使って、おかずを作りました。
できた料理を味わいます。

子供に尋ねると、「タマネギを同じ幅に切ることが難しかった」「おいしくできました」と教えてくれました。

楽しそうに試食していました。

出来上がった料理をおすそ分けしてくれました。
渡す方も受け取る方も笑顔になりました。