今日の5年生 9月10日
9月10日(火)
理科の時間です。
植物の受粉について学習しています。
今日は、学習したことを4コマ漫画にまとめました。
4コマにまとめるために、かく内容を選び順番を付けなくてはいけません。
絵や言葉を使ってまとめました。
学習したことを思い返しながら、頭の中で整理している子供もいたようでした。
目を引くような漫画がいくつもみられました。
社会の時間です。
米の生産の工夫について学習しました。
今日はその中でも、品種改良のための工夫について話し合いました。
品種改良は隔離された部屋で行うことに着目した子供がいました。
子供たちはその理由を考えました。
発言した内容を確かめるため、先生がもう一度資料を確認しました。
「ああ、なるほど」つぶやきが聞こえました。
「他の花粉が付かないように」等、考えを話し合っていました。
そのような大変な努力を10年以上も続けて、やっと新しい品種ができることが分かりました。
お米は大切にしなくてはいけないと感じました。