5年生 理科新聞作り

1学期の学習も、そろそろ終わります。

5年生では、1学期の理科の学習をふり返って、各自がノート1ページに新聞作りを行いました。

「ふりこの運動」「種子の発芽と成長」「魚の誕生」「台風の接近」の4つの単元のうち、

自分が最も心に残った単元を1~2つ選んで、楽しみながら新聞にまとめました。

決まりは、新聞の題名や発行者名(自分の名前)を入れること、最後にふり返りや感想を書きこむことだけです。それ以外は、全くの自由!

レイアウトを工夫したり、4コマ漫画やクイズを入れたり、自由に色をぬったりして、それぞれが楽しみながら新聞作りを行いました。

  

  

 

中には、「もっと書きたい! 1ページになんて、まとめきれない!」

「4つの単元、全部楽しかったから、1~2つに絞りきれない。全部書きたい。」

と2ページ以上になる子供も!  意欲満々です。

 

新聞作りにかけた時間は1~2時間程度。

どの子供にも、わずかな時間に自分の学びを振り返り、しっかり表現できる力がついていることが分かります。

そして、どの新聞にも「楽しかった!おもしろかった!実験や観察で、いろいろな発見ができた!」という実感があふれています。

 

これまでの日々の学習を振り返り、自分なりの方法で楽しく表現できるなんて、

とても素敵な子供たちです!

 

2学期も、子供たちの楽しく学びたいという意欲を大切にしながら、

理科の学習を進めていきたいと思います。