3年生のみなさんへ 1月14日(木)の予定について
3年生のみなさんへ
家庭での学習は頑張っていますか。
大雪のため、1月13日(水)も、休校となりました。
1月14日(木)の予定をお知らせします。
1月14日(木)の予定
1限 始業式
2限 学活
3限 校内書初大会
4限 学活
5限 国語
下校 14:15
宿題
⑴国語の宿題
①国語の教科書88ページ~90ページ「詩のくふうを楽しもう」6つの詩を音読する。
(どんなふうに読むといいか自分で工夫して読んでみましょう。)
②国語のノートに6つの詩を写す。(タイトルや作者も書く。教科書と同じように1マスや1行空いているところは空けて、見やすく書きましょう。小さいマスに1文字を書いたり、ノートを横に使ってもいいです。)
⑵算数の宿題
①算数の教科書117ページ~118ページ「ほじゅうのもんだい」を算数のノートにやる。
計算問題は、式もしっかり書きましょう。
117ページ△エの問題は、全て筆算でやる。
118ページ㋓の問題は、それぞれ㋐か㋑の記号を選び、正しい筆算を書く。
②123ページを見て、答え合わせと直しをする。
持ち物
・冬休みのしおりに書いてあるもの
・国語の教科書とノート
・算数の教科書とノート(授業はありませんが、宿題がやってあるかチェックします。)
冬休みのしおりをよく読んで、忘れ物がないようにしっかりと準備しましょう。
身体計測は、1月15日金曜日にあります。
雪で道が狭くなっているところがあります。
1月14日の登校では、雪道に気を付けて安全に登校しましょう。
靴下やマスクの予備をランドセルに入れておきましょう。
給食はあるので、弁当は必要ありません。