4/21 5年 社会科の授業
社会科で、世界の国々や日本の周りの様子について学習しています。
地図帳を使って、世界の国々を楽しみながら調べています。
社会科で、世界の国々や日本の周りの様子について学習しています。
地図帳を使って、世界の国々を楽しみながら調べています。
最高学年となった6年生の子供たち。
さっそく頼もしい6年生の姿が見られました。
1年生の給食準備・片付けの手伝いを頑張っています。
食器やおかずを運ぶときには、1年生の身長の高さに合わせて
かがんで運ぶように気を付けていました。
1年生は6年生と一緒に運ぶことができて、とてもうれしそうでした。
2年生になって、少しずついろいろな教科の学習がスタートしています。
生活科「まちたんけん」では、湖南校区のよさをたくさん知ろうと、自分で調べて
きたり、家の人から聞いたりしてきたことを発表し合いました。
友達の話を聞いて、湖南校区のことでも知らないことがたくさんあり、真剣に聞いて
いる様子でした。
JA氷見市さんより、JAバンク食農教育応援事業による補助教材本の贈呈式が行われました。
5年生の代表2名が、贈呈式に参加しました。授業で活用していきます。
4月7日 湖南小学校では、入学式が行われました。22名の元気いっぱいの1年生が入学してきました。お兄さんお姉さんも、笑顔で迎えました。湖南子が全員そろって、新しい出発です。
入学式を終えて1週間が経ちました。
写真は4月11日に行った自己紹介の様子です。
緊張しながらも一人一人がみんなの前で話すことができました。