11月は富山県食育推進月間です!!

富山県では、11月を食育推進月間として、各地区で「学校給食とやまの日」を計画しています。富山県の食材や地産地消のよさについて知ってもらい、生産者に感謝して食べてもらう機会としています。

13日(金)、16日(月)は「ひみの日」献立
26日(木)は「呉西(ゴーセイ)な日」献立です。

楽しみにしていてください。

インフルエンザ流行に備えた外来診療体制について

このことについて、令和2年11月9日より発熱等の症状がある場合の外来診療体制が下記のとおり変更になりました。
今後、お子さんに症状があるときには下記のことをご確認の上、適切な対応をとっていただきますようお願いいたします。
(別添参照)
保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。

1 発熱患者等への対応

発熱等の症状がある場合は、帰国者・接触者相談センターではなく、まずはかかりつけ
医等の地域で身近な医療機関に電話相談してください。

2 受診・相談センターの設立

発熱等患者が相談する医療機関に迷った場合の相談先として、厚生センター・保健所等に「受診・相談センター」を設置し、診療・検査医療機関を案内します。
(帰国者・接触者相談センターは廃止されます)

1109(別添)インフルエンザ流行に備えた外来診療体制図

ダウンロードはこちら