6月4日(火)くもり
今日もさわやかな風が吹く日となりました。
QUやスポーツテストにも取り組んでいます。
家に花があったら学校にぜひ持ってきてくださいね。

今日もさわやかな風が吹く日となりました。
QUやスポーツテストにも取り組んでいます。
家に花があったら学校にぜひ持ってきてくださいね。

ご飯
牛乳
きびなごのカリカリ揚げ
キャベツのごましそあえ
厚揚げのみそ汁
<かみかみ献立>
6月4日から異臭感は、「歯と口の健康週間」です。
歯と口を健康に保つためには、よくかむことが大切です。よくかむとだ液の働きで虫歯の予防になります。
今週は健康週間にちなんで、よくかんで食べる「かみかみ献立」です。今日は、「きびなごのカリカリ揚げ」です。
かみかみ献立は、一口30回かむことを意識して食べるといいです。かむ習慣を身に付けましょう。

昨日は、氷見市の相撲大会でがんばりました。お世話いただいた皆様、ありがとうございます。
今日は、氷見警察署の協力で避難訓練(不審者)を行いました。
また、委員会活動がありました。水無月のスタートです。


ごはん
ぎゅうにゅう
かんこくやきとり
こまつなのナムル
はるさめスープ

5月の最終日。
4年生は校外学習で、四季防災館、科学博物館へ出かけました。
3年生は、外国語活動で、タケノコニョッキ-英語版を楽しみました。


ごはん
ぎゅうにゅう
わふうハンバーグ
こまつなのごまひたし
とうふとかまぼこのすまし じる

今日もさわやなか天候でした。
5年生は理科でメダカの学習をしています。
2の1では、給食センターの先生からの給食指導がありました。
5月の挨拶名人 6名が決まりました。


コッペパン
ぎゅうにゅう
コロッケ
アスパラサラダ
くきわかめと たまご のスープ

昨日とはうって変わってさわやかな日になりました。
2の2では、給食センターの先生から給食指導を受けました。
今日からたてわり掃除がスタートしました。



ごはん
ぎゅうにゅう
さばのみそに
コーンのひたし
けんちんじる
