11月15日(金)ひみのえ参観
11月15日(金)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
11月15日(金)ひみのえ参観です。
本日の学校の様子をご覧ください。
今日は15日、街頭指導がありました。1列に並んで安全に登下校しましょう。
5年生は、ふれスポで陸上教室に参加しました。
風邪に負けないように、よく食べ,よく寝、よく遊びましょう。
はなびらたけごはん
ぎゅうにゅう
さけのしおこうじや き
ひじきのカラフルいた め
あきのけんちん じる
今日は、3年生の総合的な学習の時間で地元の講師をお呼びしてお話を聞きました。
詳しくは3年生のHPをご覧ください。
昨日に引き続き,かむかむスマイルの方に来ていただき5年生の調理実習がありました。
詳しくは5年生のHPをご覧ください。
米粉パン
牛乳
鶏肉のねぎソースかけ
さつまいもサラダ
小松菜と卵のスープ
牛乳プリン
<ひみの日献立、学校給食とやまの日>
今日のおいしい氷見の味は、ねぎ、さつまいも、にんじん、小松菜、たけのこです。
小松菜は、指崎の天神の方が作ってくださいました。今日使われている小松菜の品種は、「夏の甲子園」といいます。今年は暑かったので、「夏の甲子園」を長く食べることができるそうです。
12月になると、「ふゆざと」、その次は「春のセンバツ」という品種の小松菜が登場します。
11月14日(木)ひみのえ参観です。
本日の授業の様子をご覧ください。
11月13日(水)ひみのえ参観です。
13日の授業の様子をご覧ください。
むぎごはん
ぎゅうにゅう
きなこまめ
かいそうサラダ
ポークカレー
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのにら いため
ブロッコリーのアーモンドあえ
みそワンタンスープ
今日は1年生の校内研修会がありました。
また、3年生は給食センターの先生から食事の指導を受けました。
昼には、下学年の移動図書がありました。たくさん本を読みましょう。