4月15日(火)くもり時々雨
今日は、少年交通指導員のデビューでした。
また、心臓検診がありました。
桜も雨に負けず咲いています。
今日は、少年交通指導員のデビューでした。
また、心臓検診がありました。
桜も雨に負けず咲いています。
4月14日(月)ひみのえ参観です。
今日の学校の様子をご覧ください。
午前中は、3年生以上は学力調査がありました。
身体計測も行いました。大きくなったかな?
午後から「交通安全帽贈呈式」「少年交通指導員委嘱書交付式」がありました。
交通安全に気を付けて、元気に登校しましょう。
少年交通指導員は、自覚をもって、取り組みましょう。
4月11日(金)ひみのえ参観です。
ひみのえ参観は普段の何気ない学校の様子を写真でお伝えしています。
それでは、今日の学校の様子をご覧ください。
今日から給食もスタートしました。
4限には地区児童会がありました。
学年チームの先生方の自己紹介もありました。
4月10日(木)ひみのえ参観です。
この「ひみのえ参観」は普段の何気ない学校生活の様子を
写真でお伝えしています。
それでは、本日の学校の様子をご覧ください。
ひみのえ参観をご覧いただき、ありがとうございました。
今日は入学式にふさわしい天気となりました。
比美乃江小学校に49名の新しい仲間が加わりました。
三つの「あ」の約束を守って、元気に登校するのを待っています。
4月8日(火)ひみのえ参観です。
今日は離任式、着任式、始業式などが行われました。
今日の学校の様子をご覧ください。
今日から新学期がスタート!
まず、離任式がありました。教えていただいた「全力」「あいさつ」を忘れません。
次に着任式がありました。新しく7名の先生をお迎えしました。
始業式 校長先生からは、「自立」と「共生」のお話を聞きました。
そして、担任発表。子供たちの笑顔が見られました。
生徒指導の話では、い〇〇、い〇〇、あ〇〇〇とこ〇〇〇〇〇の話がありました。
よい一年にしましょう。明日は入学式です。
比美乃江の桜もだいぶん咲きました。
明日はいよいよ始業式。
笑顔で登校するのを楽しみに待っています。