第4回東地域夏季ふれあいラジオ体操
30日に比美乃江公園で行われました。
暑さに負けず、清掃活動やラジオ体操に取り組みました。
30日に比美乃江公園で行われました。
暑さに負けず、清掃活動やラジオ体操に取り組みました。
7月28日(金)
暑い中、元気よくラジオ体操をしました。
2日目も暑い中,熱く活動しました。
野外炊飯(カレー作り)午後からは,称名滝に行きました。
家でたくさん話をしましょう。
7月25日(火)6年生が国立立山青少年自然の家に宿泊学習に出かけました。
1日目は、来拝山登山、スプーン作り、星空観察を行いました。
今日は、授賞集会、終業式、離任式がありました。
午後からは、主任児童委員の方、学童の方との連絡会がありました。
1学期、ありがとうございました。
今日は、保護者会の2日目です。
お忙しい中の御来校ありがとうございます。
子供の成長のために夏休みのしおり等を使って話し合っていただければ幸いです。
今日は、保護者会の一日目です。
お忙しい中、御来校ありがとうございます。
今日も暑さに負けず、元気に活動しました。
今日は、4年生が稲積梅の天日干しに行きました。
お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。
また、6年生は1年生を招待して、校内ウォークラリーを行いました。
明日から保護者会になります。お待ちしております。
3連休明けの今日、街頭指導から始まりました。
1~3年生は、警察署の方に来ていただき「くもくん教室」を行いました。
4年生は、高岡広域エコクリーンセンターの見学に行きました。
16日に2年生の親子活動が体育館でありました。
暑さをふっとばすくらいに元気よくニュースポーツに挑戦しました。
講師の先生、学年委員の方々、ありがとうございました。