11月9日(木)晴れ
今日は、さわやかな日でした。
3の2は、消防署へ校外学習へ。
6年生は、社会福祉協議会の方と学習をしました。
今日は、さわやかな日でした。
3の2は、消防署へ校外学習へ。
6年生は、社会福祉協議会の方と学習をしました。
今日は、先生方の研修会のため12:00に下校となりました。
交通安全に気を付けて、3時までは勉強をしましょう。
明日、元気に登校してください。
昨日とはうって変わって肌寒い日でした。
3の1が校外学習で消防署に出かけました。
6年生と1年生の交流学習がありました。
今日は、1年生が校外学習で「ひみラボ」に行かせていただきました。
詳細は、学年のニュースをご覧ください。
午後からは、富山大から出前科学教室に来ていただきました。
今日の2限目に1の2の校内研修会がありました。
午後からは、漢字検定に挑戦します。
明日から3連休となりますが、体調に気を付け、楽しくすごしてください。
今日から霜月。
6年生は、社会福祉協議会の方と防災の学習をしました。
グラウンドの桜も紅葉しています。
10月31日(火)の5限目にタイトルの集会がありました。
集会の前に先日「文部科学大臣表彰」を受けた比美乃江稲積J-Boysを紹介しました。
ただ、強いだけではなく、地域貢献等の奉仕活動も認められたとのことです。
今日は1年生がひみ漁港に「秋みつけ」に行きました。
2年生は、「いもほり」。
午後からは、「本と放送をもっと好きになろう集会」がありました。
体調を崩さないように気を付けましょう。
さわやかな天気となりました。
今日は、アソカ幼稚園の年長のみなさんが小学校訪問に来ました。
委員会活動もありました。(月予定が間違っておりすみません)
午前中は良い天気だったのですが、午後から雨となりました。
サルなどが出ています。熊鈴を付け、暗くなる前に帰りましょう。