11月24日(金)くもり時々雨
冬型の気圧配置となり、寒い日となりました。
早いもので6年生のカウントダウンカレンダーも始まりました。
週末は雪が降るかもしれませんが、元気にお過ごしください。
冬型の気圧配置となり、寒い日となりました。
早いもので6年生のカウントダウンカレンダーも始まりました。
週末は雪が降るかもしれませんが、元気にお過ごしください。
今日も雲一つない快晴でした。
明日は、勤労感謝の日で休みとなります。
祝日の意味も教えていただけたら幸いです。
アルミ缶回収の最終日でした。ご協力ありがとうございます。
氷見市のアウトリーチ推進事業で5,6年生の「箏体験教室」がありました。
柊会のみなさま、ありがとうございました。
3年生は、ひみ番屋街へ校外学習に出かけました。
今日、明日と1,3,5年生のアルミ缶回収です。
ご協力をよろしくお願いします。
寒い日でした。ボイラーの試運転を行いました。
今日も2.4.6年生のアルミ缶回収がありました。
多い子は300個も持ってきてくれました。来週は、1.3.5年生です。
3時間目に「給食のきまりやマナー、虫歯予防について知ろう集会」がありました。
今日、明日と2,4,6年生のアルミ缶回収があります。
6の2の料理教室がありました。キトキト氷見のみなさんありがとうございます。
2の1の道徳 互見授業で「ほかほか言葉、ちくちく言葉」について考えました。
午後からは、柿谷水産の方から3年生がみりん干しや発酵食品の話を聞きました。
今日は、6年1組で料理教室があり、オーガニック野菜を使った「ありものすいとん」に挑戦しました。キトキトひみの圓佛さん、梶さんありがとうございました。
3の2で算数の校内研がありました。
今日は2年次教員研修会があり、たくさんの先生方がこられました。
4の2の算数の授業を通して研修会をしました。
下学年の移動図書もありました。たくさん本を読みましょう。
今日は、肌寒い日でした。
でも、中には半袖の子どももおり、元気に活動していました。
急に寒くなったので、体調管理に気を付けましょう。
今日は、肌寒い日となりました。
日の暮れるのも早くなりましたので、早めに帰宅しましょう。
1年生が楽しく外国語と触れ合いました。