2月20日(火)くもり時々雨
今日の午前中は、5年生がしんまちこども園、アソカ幼稚園、ひみ中央こども舎を訪問しました。
午後からは、北部中学校の教頭先生に来ていただき、中学校の生活についてのお話を聞きました。
5年生は「生命のたんじょう」の学習をしていました。
今日の午前中は、5年生がしんまちこども園、アソカ幼稚園、ひみ中央こども舎を訪問しました。
午後からは、北部中学校の教頭先生に来ていただき、中学校の生活についてのお話を聞きました。
5年生は「生命のたんじょう」の学習をしていました。
昨日に続き暖かい日となりました。
今日は、今年度最後のクラブ活動がありました。
楽しそうに取り組んでいる様子が印象的でした。
囲碁将棋クラブの先生方ありがとうございました。
昨日とは、うって変わって寒い日となりました。
昨晩は、学校保健委員会を開きました。
お忙しい中、学校医、学校歯科医の先生、PTAの方々にご参加いただきありがとうございました。
特に話題になったのは、メディアの使い方でした。そのための貴重な話合いとなりました。
昨夜はPTAの執行部会がありました。お忙しい中ありがとうございます。
今日は、パトロール隊、スクールバスの運転手、囲碁将棋クラブの先生等お世話になっている方への「感謝の集い」がありました。
手紙を渡したり、クラブの発表をしたり、比美乃江讃歌を歌ったりしました。
今後ともよろしくお願いします。
今日も春のような暖かさでした。
2年生の版画が仕上がりました。
紹介します。
今日は、4月のような暖かい日でした。
春が近付いて来ていますね。
よい天気となり、子供たちは大谷選手のグローブでキャッチボールをしたり、
サッカーをしたりと元気に過ごしています。
今日は、入学説明会がありました。
来年度入学予定の年長さんと保護者の方がこられました。
みなさんのご入学を楽しみに待っています。
今日は、6年生が富山市へ校外学習に出かけました。
詳しくは6年生のHPで。
昼には1~5年生の代表委員会が行われました。
今日は、授賞集会がありました。
そこで、重大発表もありました。(くわしくはお子様にお聞きください)
2年生に負けないよう 心の鬼退治をしましょう。