12月22日(金) 大雪
今日は,大雪のため臨時休校となりました。
学校も大雪です。除雪してくださった方々に感謝です。
生活リズムに気を付け、楽しい冬休みを。
今日は,大雪のため臨時休校となりました。
学校も大雪です。除雪してくださった方々に感謝です。
生活リズムに気を付け、楽しい冬休みを。
保護者会2日目 雪の中、ありがとうございます。
明日が休校になりましたので,今日終業式を行いました。
また、ジャスティナ先生とのお別れの式もありました。
明日から,冬休みとなります。1月9日 元気に登校してくれるのを楽しみにしています。
各学級でお楽しみ会をしている姿が見られました。
今日は、保護者会1日目、足元の悪い仲ご来校いただきありがとうございます。
別途お知らせしたとおり、明日が終業式となります。
今朝は、授賞集会の2日目でした。たくさんの賞状が渡されました。
6年生は、地域の方を招いて「命を守ろう 防災発表会」を行いました。
3限目には,地区児童会がありました。
5年生は、田んぼの先生を招いて,感謝の集会を行いました。
今日は寒い1日となりました。
今朝は授賞集会がありました。
4年生が稲積梅で学習したことをクイズにしています。
「稲積梅は何に強いでしょう」
1病気・暑さ 2寒さ・病気 3暑さ・寒さ
今日は、あいにくの雨でしたが、街頭指導がありました。
4年生が稲積梅について、全校に広めています。
書き初めの練習も熱を帯びてきました。
今日こそ初雪か?
いったいどうやってつくったのでしょう。
今日は貴重な晴れ間でした。
2学期もあとわずかです。
比美乃江小学校に初雪? どこの教室でしょう。どうやってつくったのでしょう?
今日は、5の2の調理実習があり、かむかむスマイルの方に教えていただきました。
また、上学年の移動図書がありました。
今日の朝活動は、聞くトレーニングでした。
午後からは、移動図書(下学年)と調理実習(5の1)がありました。
調理実習の講師は、かむかむスマイルの方々で、おいしいごはんと味噌汁をつくりました。
今日は、5の2で算数の校内研がありました。
三角形の面積の求め方をいろいろ考えました。
2学期最後のクラブ活動もありました。