5月26日(月)おいしい給食
ごはん
ぎゅうにゅう
アンパンマンのムース
かつおフライ
キャベツのしょうがじょうゆあえ
ごはん
ぎゅうにゅう
アンパンマンのムース
かつおフライ
キャベツのしょうがじょうゆあえ
ごはん
ぎゅうにゅう
ぶたにくのキムチいため
ポテトサラダ
ワンタンスープ
はちみつコッペパン
ぎゅうにゅう
にくだんご
ひじきサラダ
キャベツとベーコンのスープ
ごはん
ぎゅうにゅう
あおりんごゼリー
さけのしおこうじやき
きゅうりとわかめのあまずあえ
ごもくみそしる
ごはん
ぎゅうにゅう
いかメンチ
そくせきづけ
じゃがいものそぼろに
むぎごはん
ぎゅうにゅう
ポークシューマイ
かわりづけ
キーマカレー
しょくパン
ぎゅうにゅう
いちごジャム
コロッケ
アスパラサラダ
くきわかめとたまごのスープ
ごはん
ぎゅうにゅう
さばのみそに
コーンのひたし
けんちんじる
ご飯
牛乳
豚肉のしょうが炒め
小松菜の切り干しあえ
あっかり汁
<ひみの日献立>
今日のおいしいひみの味は、お米、小松菜、たけのこ、ねぎ、みそ汁のだしに使用した煮干しです。
さて、ここでクイズです。
あっかり汁の「あっかり」は富山県の方言ですが、いったいどういう意味があるでしょうか。次の3つから選んでください。
①あっさりしている ②ほっとする ③温かい
答えは②のほっとするです。「あっかり」には、安心するという意味があります。今日のみそ汁は、みなさんがあっかりするような優しい味に仕上がっています。また、煮干しには成長期に必要な栄養、ビタミン、カルシウムや鉄分が多く含まれています。
ごはん
ぎゅうにゅう
とりにくのこうみやき
マリネサラダ
チンゲンさいのスープ