【5年生】ミラクルミラーステージ
図工で、鏡のおもしろさや、不思議さを生かし、材料を組み合わせた工作をしています。
鏡を使うと、見えない部分が見えたり、形が増えたり、広がったり!!!
ミラーシートの立て方や向き、材料のうつり方を試しながら、
思い思いの世界を作っています。
小さくなって、子供たちの作る世界に冒険に行きたいですね!!
【1組】
【2組】

図工で、鏡のおもしろさや、不思議さを生かし、材料を組み合わせた工作をしています。
鏡を使うと、見えない部分が見えたり、形が増えたり、広がったり!!!
ミラーシートの立て方や向き、材料のうつり方を試しながら、
思い思いの世界を作っています。
小さくなって、子供たちの作る世界に冒険に行きたいですね!!
【1組】
【2組】

アメリア先生に教えてもらえる最後の日。
「誕生日カレンダーを作ろう」をテーマに学びました。

授業の終わりには、
「アメリア先生のおかげで英語が大好きになりました」
「英語の時間がとても楽しかったです」
素直に思いを伝える子供たちでした。
別れは寂しいですが、アメリア先生に習ったことを忘れず、
これからも外国語の授業を頑張ります。
アメリア先生お元気で!
【5年1組】


【5年2組】


5年生になり、委員会活動が始まりました。
学校がよりよくなるよう、毎日の常時活動にも励んでいます。
言われたことや与えられた仕事だけをこなすのではなく、
自分の思いや考えをもち、進んで活動に参加しようと
頑張っている頼もしい5年生です。
〇運営委員会 〇栽培委員会

〇体育委員会 〇美化委員会

〇給食委員会

「6年生への道」
どのあじさいも淡くてやさしい色です。
5年生の温かい心が伝わってきます。
▼5年1組

▼5年2組

どのあじさいも
うっとりするほど素敵ですね。
5年生の学習の様子です。
算数科では、より学習内容が分かりやすいように算数少人数学習をスタートしています。
少人数で基礎・基本の力を確実に身に付けられるよう学習に励んでいます。
どのクラスも一生懸命に問題に取り組んでいます。
【1組】

【2組】

体育科では、体力を高めるトレーニングをしました。
運動不足だった子供たちは、筋肉痛になっています。

5年生では、学年で合同朝の会を行っています。
今までは、コロナでの生活新様式の話が中心でしたが、
今回は、「6年生への道」!!!
月ごとに行動目標を決め、6年生になる準備をしていきます。

6月の行動目標は「けじめ」です。
けじめのある言動について考えました。
5年生全員での学習が始まりました。
クラス替えから2か月、まだ緊張気味の子供たちですが、
学習の約束を守り、落ち着いて学習を進めています。

休み時間も声をかけ合って、
思いやりの距離を保って生活していきたいと思います。

自分を大切に!友達を大切に!
我慢ができる5年生です!
5月18日、19日の予定を掲載しました。
HP等で分散登校のA班かB班かをお確かめの上、時間割や持ち物、下校時刻等のご確認をお願いします。
それぞれの予定については下記リンク先からご参照ください。
【18日、19日の予定】
<5年生>
A班
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/25456568bd8aae8ff2638899781127d3.pdf
B班
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/d638ee5409bb011bc9e92e2cbc7c9ace.pdf
15日の学習計画表を掲載しました。
下のリンクからご確認ください。
【15日の学習計画表】
<5年生>
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/0058594ceb904830bd403c1b2c3e353f.pdf
14日の学習計画表を掲載しました。
下のリンクからご確認ください。
14、15日の予定表・課題プリントは茶色の袋の中に入っています。
また、14、15日は課題提出日です。
「学校に提出するもの」をしっかり確認し、茶色の袋の中に用意しましょう。
【5日の学習計画表】
<5年生>
https://hm-s-web01/himinoe/wprs/wp-content/uploads/2020/05/49361fc67d5228dcefa82ed80a230fa6.pdf