【3年生】校外学習ウィーク!!
10月最終週となった今週。
好天にも恵まれ、火曜(2組)と水曜(1組)に消防署へ、金曜日にひみ番屋街と氷見市漁業文化交流センターへと校外学習を実施しました。
「氷見市から119番にかけると、高岡市にある県西部指令センターにつながる。」
「消防署員の方は、通報から約1分で着替えて出動する。」
など、今まで知らなかったことに驚きの連続!
消防署員の方々や救急隊員の方々の思いを聞いて、一人一人が感謝の気持ちをもつと共に、防災意識を高めました。
ひみ番屋街、氷見市漁業文化交流センターでは、
漁業や氷見の特産品、はたらく人の思いなど、こちらもたくさんのことを知りました。
特に、「ひみ番屋街がある場所は昔、海だった」ということにみんなビックリでした。
保護者の方々、愛情いっぱいのお弁当、本当にありがとうございました!!
どの子も、お弁当を食べている時が一番幸せそうな顔でした。
(それと、その後のおやつタイムも☆)
来週からはいよいよ11月。学期末に向けて、勉強モードに突入です。
今日は、どの子も疲れていることと思います。
ゆっくり休んでください。
それでは、よい週末を。