9月25日(木)7:20
おはようございます。今日は、4校時になかよし学級での校内授業研修会、5校時に松井先生の協力授業、その後は、学校運営協議会と続きます。放課後には、授業についての振り返りの研修会も行われます。慌ただしい1日ですが、今日もよろしくお願いします。
【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】
おはようございます。今日は、4校時になかよし学級での校内授業研修会、5校時に松井先生の協力授業、その後は、学校運営協議会と続きます。放課後には、授業についての振り返りの研修会も行われます。慌ただしい1日ですが、今日もよろしくお願いします。
【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】
3年生の図画工作科では、描き上がった「お城」を切り取り、色画用紙に貼る作業に入りました。ただの「お城」が、「空飛ぶお城」に変わりつつあります。学習発表会での展示が楽しみです。
2校時の様子です。1年生の体育科では、元気に鬼ごっこをしていました。6先生は学習発表会に向けての器楽練習を頑張っていました。
朝活動の様子です。電子黒板で暗算の練習をしたり、学習発表会での出し物の読み合わせをしたり。グループで「ミニ会議」をしている学年もありました。それぞれ、時間を有効に活用しています。
おはようございます。今日は、氷見市小学校教育研究会の授業研究会が行われるため、全校児童が給食後(12:55)の下校となります。よろしくお願いします。
本日(9月24日)は、「清掃の日」です。1971年(昭和46年)に「廃棄物処理法」が施行されたことによります。学校の方でも、今週月曜日から、縦割り清掃の場所を交代しました。いつも学校をきれいにしてくれて嬉しく思っています。
【再掲】2学期から「朝日丘小学校の宝物」のページを新設しました。これまでにアップしたものは、こちらからご覧いただけます。→朝日丘小学校の宝物 – 氷見市立朝日丘小学校 どうぞご覧ください。【校長 坂田和彦】
昼休みのグラウンドです。教育実習生とのお別れを惜しむかのように、3年生の子どもたちが鬼ごっこをして一緒に遊んでしました。
今日で教育実習が終了しますので、3年生の子どもたちが、お別れ会を計画してくれました。様々な企画で、感謝の気持ちを表すことができたと思います。3週間、ありがとうございました。