4月8日(火)入学式準備

始業式の後、6年生は、明日の入学式の準備をしてくれました。体育館に椅子や机を設置したり、1年生教室に飾りを付けたりしました。静かに、そしてきびきびと動く姿が素晴らしいです。さすが最高学年です。

4月8日(火)始業式

令和7年度1学期の始業式の様子です。学校生活をこれまで以上に楽しくするために頑張ってほしいことを話しました。最後に、「焼き肉のタレ」を取り出しました。焼き肉のタレは、りんご、もも、梅、醤油、砂糖、食塩、蜂蜜、リンゴ酢、ごま、たまねぎ等、たくさんのものが混ぜ合わせてあるから美味しいのです。人間も同じで、いろいろな違う人が一緒に力を合わせるから楽しくなるのです。今年度、みんなで楽しい学校をつくっていきましょう。

4月8日(火)着任式

10:00から着任式が行われ、7名の先生方を紹介しました。「名前当てクイズ」は簡単すぎで、ほとんどの人が正解できました。今年度1年間よろしくお願いします。

4月8日(火)離任式

8時40分から離任式が行われました。お世話になった7名の先生方とのお別れの式です。児童の代表は手紙や花束を渡し、「これまでありがとうございました」という感謝の気持ちを、そして「新しい学校で頑張って下さい」という激励の気持ちを伝えることができました。離任された先生方に、改めてお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

4月8日(火)7:30

おはようございます。令和7年度1学期の始業式の朝を迎えています。少し緊張感のある、それでいて楽しみでならないワクワク感を味わっています。2~6年生が、元気に登校してきてくれることを願っています。

個人的なことですが、今年度、町内会の班長が回ってきました。今朝は、資源ごみ収集場所に立っておりましたが、7時で早退させていただきました。仕事以外の役割はなかなか面倒なものです。そう考えますと、育友会の役員等、学校に様々な協力をしてくださる方々には、感謝の気持ちでいっぱいです。

今年度もどうぞよろしくお願いします。【校長 坂田和彦】