3月7日(金)昼休みの様子から

昼休みの様子です。グラウンドでサッカーをしている子どもたち、光庭で縄跳びや一輪車をしている子どもたち、体育館でバスケットボールやバレーボールをしている子どもたち、元気に遊ぶ子どもを見ているだけで嬉しくなりますね。

3月7日(金)一筆入魂

6年生の書写の時間には、自分で選んだ一文字を色紙に書きました。何枚も練習して上手になりましたが、色紙は1枚しかありません。一発勝負の一筆入魂と言えるでしょう。出来上がった作品には、自分で作ったはんこを打って完成です。集中している姿が素晴らしいです。

3月7日(金)7:10

おはようございます。とても気持ちのよい青空に誘われて、普段より少し早めに来てしまいました。今週も最終日となりました。私個人としては、「あっという間の一週間」なのですが、子どもたちはどのように感じているでしょうか。

昨日から、STEAMミュージアムに「俳句」を展示しました。第一号は、「マンモスはつよそう 毛がかたいのね」という俳句です。これからも、STEAMミュージアムに関する俳句を掲示していきたいと思っています。「俳句」も「Art」ですから。

今日(3月7日)は、「十歳の祝いの日」です。十歳の節目を迎える子どもたちの健全な成長を願い制定されました。3月は年度替わりの月で、対象の子ども(4年生)の多くが10歳を迎え終わることと、3と7を足すと10になることから決められたそうです。4年生のみなさん、二分の一成人おめでとうございます。【校長 坂田和彦】