3月18日(火)昼休みの様子から

昼休みのグラウンドを3階のベランダから写してみました。いつもサッカーをしていた6年生が卒業しましたが、広いグラウンドを思いっきり走り回る子供がたくさんいました。卒業生の教室の飾りに使われていた風船で遊ぶ子供もいました。こんなふうに有効活用されるなんて、風船も喜んでいることでしょう。

3月18日(火)楽しく体をほぐそう!

3年生は、体育館で、友達をおんぶしてジャンケンゲームをしていました。その後、背中合わせになって同時に立つ運動などもしていました。友達と関わり合い、楽しく体をほぐしているのです。体を動かすと、心も軽くなって、気持ちよさを味わえます。本当に楽しそうでした。

3月18日(火)7:15

おはようございます。今年度、学校に来る日は、今日を含めて4日間となりました。残りの一日一日を大切にしてほしいと思います。

今日は、19:00から育友会会計の監査が行われます。役員の方には、お忙しい中ご来校いただき恐縮です。育友会の皆様には、今年度、様々な活動にご協力いただきましたことに改めて感謝申し上げます。ありがとうございました。

今日(3月18日)は、「点字ブロックの日」です。点字ブロックが世界で初めて岡山市に敷設されたのが1967年の3月18日でした。「世界初」が日本だったということが嬉しく感じられます。