12月20日(金)朝清掃

インフルエンザが流行り始めた先週から、学年割り清掃に変更しています。昨日と今日は、保護者会のため、朝活動に時間に学年清掃を行いました。いつも隅々まできれいにしてくれて感謝しています。

12月20日(金)7:20

おはようございます。昨日、保護者会に来てくださった保護者の方に改めて感謝申し上げます。本日も引き続き保護者会が行われます。どうぞよろしくお願いします。

本日、今年最後の学校だよりを配布いたします。ホームページ上では、すでに公開されておりますので、どうぞご覧ください。→学校だより(12月20日) – 氷見市立朝日丘小学校

今日(12月20日)は、「シーラカンスの日」です。1952年12月20日、アフリカ・マダガスカル島沖でシーラカンスが捕獲され、学術調査が行われました。学術調査の結果、化石の状態で発見された昔のシーラカンスとほとんど形が変わらないことが判明したため、シーラカンスは「生きた化石」と呼ばれています。STEAMミュージアムでも化石を展示していますので、話題にさせていただきました。

12月19日(木)朝の登校風景

朝の登校風景です。子供たちが揃って登校してくるこの光景ほど嬉しいものはありません。さわやかな天気となり、西の空に見える月も、葉を落としたイチョウも、タブノキの新芽も、すべてが子供たちの登校を喜んでくれているように感じます。「元気に登校してきてくれてありがとう」という気持ちでいっぱいです。

12月19日(木)7:20

おはようございます。今日から全校児童が登校してきます。登校できたとしても、まだ体調が完璧ではないかもしれませんので、無理せずに過ごしてほしいと思います。

今日の午後、明日の午後は保護者会が行われます。お忙しいところご来校いただくことに恐縮しております。本当にありがとうございます。どうぞよろしくお願いします。

12月18日(水)フラッグフットボール

6年生の体育科では、フラッグフットボールの対戦を行っていました。アメリカンフットボールで行われる「タックル」に代わり、プレイヤーの腰の左右につけた「フラッグ」を取ることに置き換えたものです。よく考え、作戦を話し合ってプレイするのが楽しいところです。

1 2 3 4 8