上庄小の1年生とオンライン交流学習(12月16日)

1年生は、上庄小学校の1年生とオンラインで交流学習を行いました。

まず、学習の流れを確認し、アイスブレイクの「言葉集めゲーム」を行いました。

先生から提示された「な」や「か」などの文字から始まる言葉を一つ書き、より多くの友達と同じ言葉になるようにするゲームです。

子供たちは、楽しそうに知っている言葉を思い出して答えを書いていました。

次に、国語科「しらせたいな 見せたいな」の学習でまとめたことを紹介しました。

キリギリスやクワガタなど、2学期に教室で育てていた昆虫について、大きな声で紹介することができました。

上庄小学校の子供たちは、図画工作科の学習で制作した作品を紹介していました。

どんぐりを透明なコップに入れたマラカスやペットボトルのキャップなどの身近な物を使ったハートの形のオブジェなど、様々な作品が紹介されました。

灘浦小学校の子供たちは、「今度、作ってみたい!」や「マラカスはどんな音がなるのかな?」とつぶやくなど、わくわくしながら上庄小学校の作品紹介を聞いていました。