海峰小の2年生とオンライン交流学習(11月7日)
海峰小学校の2年生とオンラインで交流しました。
まず、学習の流れを確認し、アイスブレイクの「連想ゲーム」を行いました。
2年生は、マジカル頭脳パワーのように、相手の言葉をよく聞いて、その言葉に関係のある別の言葉を素早く思い出し、マイクの前で答えていました。
次に、生活科「まちたんけん」の学習で学んできた灘浦地区のすてきなところについて、海峰小学校の子供たちに紹介しました。
海峰小学校の子供たちは、近くの民宿や氷見牛を育てている牧場等の阿尾地区のすてきなところについて、クイズ形式で紹介しました。
灘浦小学校の子供たちは、道神社や大境洞窟等の灘浦地区のすてきなところについて、クイズ形式で紹介しました。
両校ともに、はきはきと発表したり、身振り手振り等の工夫を加えながら紹介したりする2年生の姿が見られました。