交通安全教室(6月4日)

シグナルリーダー等の市役所職員や警察官をお招きし、1・2年生合同で交通安全教室を行いました。

交通ルールについて、イラストを交えながら分かりやすく教えていただきました。

子供たちは、黄色信号は「止まれ」の意味があることを知って驚いたり、横断歩道の渡り方を思い出したりしました。

お話の後、学校の前の横断歩道に行って、実際に渡る練習をしました。

右左右の安全を「見る」、音を「聞く」、「手を挙げる」を意識して横断しました。

これからも交通ルールを守っていこうとする子供の姿が見られました。