3・4年生の学習の様子

最近の3・4年生の学習の様子です。

図画工作科の学習で、3年生は絵の具と粘土を使って、持ってきた空き容器を素敵な小物入れに大変身させました。

粘土に練り込む絵の具の量を工夫して色を作ったり、「どこに飾りを付けようかな?」と友達と相談したりしながら活動を進めました。

  

4年生は、この前の学習を生かして作品作りをしました。

光を通すシールの同じ色や違う色を重ねたり、敢えてプラスチックダンボールの裏面に飾りを貼って見え方を工夫したりして制作しました。

 

 

今週から、7月3日の海の子山の子交流学習に向けて、3・4年生が動き出しました。

先生から計画表が出された後、「どんな交流学習にしたいか?」「プログラムの内容を何にするか?」などを具体的に考え、決めました。

子供の人数も少なくなり、役割分担では一人何役もやらなければ回らなくなりましたが、みんなで協力し合って進めている最中です。

今年度も安全で、有意義な活動になるように、保護者の皆様も、ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。