1/2成人式(10月17日)
4年生は、ちょうど10歳になる年、1/2成人式ということで、氷見市立博物館と図書館へ行ってきました。
博物館では、学芸員の方に、昔の暮らしを中心に、私達が生きている現代と比べて、建物や物等、様々なことを分かりやすく教えていただきました。
今も使っている教科書やランドセルの大きさが全然違ったり、「つぶら」と呼ばれる赤ちゃんをあやすゆりかごのようなものが藁で作られていたりするなど、初めて見たり聞いたりすることばかりでした。
図書館では、司書の方に、図書館の使い方やどこに何が置かれているかなどを教えていただきました。まだ自分の図書カードを持っていない人は、今回、図書カードを発行してもらいました。
次に家族で来たら使えるそうです。ぜひ使ってみてください。
これからも、ふるさと氷見について、たくさん学んでいきましょう!