宇波川探索(9月13日)
昨日のエコクリーンセンターの施設見学に引き続き、今日も4年生は校外学習で、宇波川へ行きました。
川へ入ったことのない4年生は、着いた瞬間から「早く入りたい」という気持ちがあふれていました.胴付き長靴を着用し、網とバケツを持って、さあ入水です。
生き物のスペシャリスト 西尾さんに生き物の捕まえ方を教えていただき、4年生もチャレンジしました。ウキゴリやドジョウ、シマドジョウ、ヨシノボリなどを中流域で見付けました。また、絶滅危惧種のスナヤツメも見付けることができました。
海に近いところでは、アユやウグイ、モクズガニなどを見付けました。実際に貴重な体験をし、改めて灘浦のよさを感じることができた4年生でした。