理科の実験(3年生)~風やゴムの働き~ (11月21日)

11月21日(月)、3年生が、理科の時間に「風やゴムのはたらき」の実験を行いました。

子どもたちは、ゴムを伸ばす長さをいろいろと変えて車を走らせていました。

ゴムには物を動かす働きがあり、ゴムを長く伸ばすほど、物を動かす力が大きくなるということを知りました。

子供たちは、積極的に競って車を走らせ、楽しみながらゴムが働く力のしくみを学びました。

~実験の様子~