災害時献立を食べてみました。(11月2日)
11月2日(水)の給食は、非常食を食べる献立でした。
栄養教諭の小間先生から、日本全国で起こった災害や氷見の大火についての話を聞き、実際に災害が起きた際に配られる非常食を食べました。
メニューは、パイロットクラッカー、森永牛乳(常温保存版)、魚肉ソーセージ、コーンポタージュ、パキッテジャム、野菜ゼリーでした。
子供たちは、普段と違う給食を食べ、いつも作りたての温かい給食をいただけるありがたさを感じると同時に、災害が起きた時の食事について考える機会となりました。
~ 小間先生からの非常食についての説明 ~