富山県栽培漁業センター見学(11月1日)

11月1日(火)、5,6年生は富山県栽培漁業センターへ見学に行きました。

まずは、研修室で、所長さんから挨拶があり、次に栽培漁業の歴史、栽培漁業の意義についての説明ビデオを視聴しました。

交流館では、魚釣りゲームや体験型ゲーム、パズルや魚の展示などを通して、富山県で行われている水産資源について学ぶことができました。

別館のふれあい館では、実際に魚と触れ合うことができました。

5・6年生は、クルマエビやヒラメに触れ合おうと真剣に手を伸ばしていました。

餌やり体験もさせていただきました。

ヒラメに餌をあげると、水しぶきを上げて食いついてきました。

学校からこんなに近いところに素晴らしい施設ができ、来年4月からの一般開放を楽しみにしている様子でした。

~ 研修室での説明の様子 ~

~ 交流館での様子 ~

       

~ ふれあい館での様子 ~