サイエンスカー訪問(10月21日)

10月21日(金)、サイエンスカー訪問がありました。

サイエンスカー事業とは、小学校の児童を対象に楽しい理科の工作や実験、観察を行い、科学に対する興味・関心を高め、科学的なものの見方や考え方を育てることを目的として、富山県総合教育センターが行っている訪問活動です。

1・2年生はシャボン玉、3・4年生は音遊び、5・6年生は葉脈標本づくりを行いました。

子供たちは、普段できない楽しい活動ができ、また、科学のおもしろさや素晴らしさを体感し、笑顔いっぱいでした。

富山県総合教育センターの皆さんが、子供たちが楽しみながら科学を学べるよう、ドラえもんのポケットから出てくるような小道具をいっぱい準備してくださいました。

ありがとうございます。来年もぜひお願いします。

1・2年生 シャボン玉

3・4年生 音遊び

5・6年生 葉脈標本づくり