陸養プロジェクト 「最終議論」(6月24日)

6月24日(金)、6年生は陸養プロジェクト 「最終議論」を行いました。

斉藤先生の出前授業により、これまで6年生が大事に育ててきたヒラメをどうするのか、「いただくか」「いただかないか」を議論しました。

「育ててきた責任として食べる」「かわいそう、このまま育てたい」「海に放流したい」など、いろいろな意見が出ました。

結局、「ヒラメは暑さに弱い、夏はどうする?」「放流したいけれど、栽培漁業センターに聞いたら個体のルーツは?生態系が崩れるかもと言われた」「社会科で栽培漁業と養殖漁業は違うと習った」「私たちは、陸上養殖をしている」など、総合的に考え、これ以上育てることは難しいと判断し、命をいただくことを選びました。